チキンときのこのトマトクリームがけオムライス♩
こんにちは!
台風一過。晴れましたね〜。
今日は、今朝インスタグラムにアップした「チキンときのこのトマトクリームがけオムライス」のレシピを。
ほんとはレシピ書く予定ではなかったんですけど、インサイトみてたら結構保存されており・・・。
もしかして、キャプションに書いたあのめっちゃ適当なレシピが必要だったのか?と思い、焦ってちゃんとしたレシピを公開します(笑)。
材料が多く感じるかもしれませんが、実は家に普段から買い置きしているものばかり。
クリームも、今回はレシピブログさまより「タカナシ うまさひきたつクリーミーフレッシュ」をいただいたのでそちらを使用しましたが、もちろん市販の生クリームや植物性ホイップなどでも作れます。お好みのものをご使用ください。
また、手間も実はそれほどかかっていません。オムライス・・・と言いながらごはんにたまごのせてるだけです(笑)。
もしたまごの工程が面倒なら、たまご無しでごはんにかけるだけでもじゅうぶんおいしいです!その場合はレシピ工程4までで完成しますので、ぜひお試しくださいね♩
【チキンときのこのトマトクリームがけオムライス】
◯材料(4〜5皿程度分)
鶏モモ肉 2切れ(500〜600g程度)
たまねぎ 中1個
しめじ 1/2パック
舞茸 1/2パック
ガーリックフレーク 適量(1g程度でOK)
バター(またはマーガリン)大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
コンソメキューブ 1個
カットトマト缶 1個
お水 200ml
クリーミーフレッシュ 150ml
牛乳 100ml
砂糖 小さじ1
ケチャップ 大さじ3
中濃ソース 大さじ2
塩こしょう 適宜
・仕上げ用
仕上げ用バター 大さじ1程度
仕上げ用クリーミーフレッシュ 小さじ2〜3程度(1人分小さじ1弱程度)
パセリみじん切り お好みの量
・オムライス用たまご
たまご 4個(人数分)
バター 大さじ4(1人分大さじ1ずつ)
塩こしょう 少々
ごはん お好みの量(写真は1人前180g程度)
◯作り方
1.たまねぎは皮をむいて縦半分に切り、1センチ幅程度にスライス、きのこは石づきを切り小房に分ける。鶏肉は大きめひと口大に切り、塩こしょう(分量外)をしておく。
2.鍋にオリーブオイルとバター・ガーリックフレークを入れ弱火で熱し、ニンニクの香りがしてきたらたまねぎを入れ、たまねぎが透き通るまで中火で炒めて火を入れる。さらに、鶏肉を加えて肉の表面の色が変わるまで炒めたら、きのこ類を加えて炒め合わせる。
3.きのこがくたっとしてきたら、トマト缶と水・コンソメキューブを加えて、途中木べらで底から混ぜ合わせながら中火で10分程度煮込んでいく。
4.クリーミーフレッシュ・牛乳・砂糖 ・ケチャップ・中濃ソースを加えて混ぜ合わせたら弱火にし、とろみがつくまで10分程度煮込む。仕上げ用のバターを加えて混ぜ合わせ、味見をして足りないようなら塩こしょうで味を整える。
5.オムライス用のたまご1個(1人分)をボウルに割り入れ、塩こしょうして菜箸でといておく。小さめのフライパンにバター入れ強火で熱し、フライパンが温まったら卵液を加えて薄焼きたまごを作る要領でフライパンに広げていき、半熟の状態で火を止める。
6.お皿に小さめの茶碗などに入れて型抜きしたごはんを盛り付け、その上に、焼いたたまごをヘラを使いながらフライパンの上を滑らせるようにずらしながらのせる。
7.チキントマトクリームを盛り付け、たまごの上にパセリ、チキントマトクリームの上に小さじ1弱程度のクリーミーフレッシュをかけて完成です。
工程多くない?って思いますが、「チキンときのこのトマトクリーム」自体の工程は4まで。あとはたまごを焼くのと盛り付けなので、そこまで難しくないです。もちろん、パセリや最後にかけたクリーミーフレッシュは無くてもしっかりとおいしいです♩
きのこも今回2種類使用していますが、1種類を1パックでもOK!うちは旦那さんと息子が驚くほど食べるので(笑)鶏肉も2枚(600g強)使用しましたが、もう少し少なくても大丈夫です。2人分なら、材料を全部半分にして、肉は1切れ(250〜280g程度)でもOKです。
レシピ通りに作ればトマト缶も1度に使い切りですし、「濃くなるかな・・・」と思ってクリーミーフレッシュ150mlにしましたが、牛乳を半量にしてクリーミーフレッシュを1パック(200ml)いれてしまっても大丈夫です。そうすると余分にクリームも余りません。
カロリー等気になる場合は仕上げのバターを省いて、その分塩こしょうを追加する、鶏肉をモモでは無く胸肉にする、鶏肉を少し減らしてその分きのこを増量するなどしてアレンジしてみてくださいね!
そんなところでしょうか・・・。
トマトクリーム煮、簡単に作れておいしいのに、カレーやシチュー・ビーフシチューのようにルゥをあまりみかけないですよねー。まぁトマト缶と生クリームあれば作れちゃうので必要ないのかもですが。
黄色と赤で見た目もぱっと良くなりますし、味も間違いなくおいしいので、是非作ってみてくださいね〜♡
レシピが良かったら以下をぽちっとしてくださると励みになります!
いつもありがとうございます♩
0コメント