HAPPY ハロウィン♩かぼちゃのジンジャークリームペンネ♩

【レシピブログの「簡単レシピでHAPPYハロウィン♪」レシピモニター参加中】

こんにちは!haru.です。

台風近づいてますねぇ・・・。

明日の息子の学校は休校になりました・・・。

みなさまのところは大丈夫でしょうか?



さて。

今回レシピブログさまの「簡単レシピでHAPPYハロウィン♪スパイス3種モニタープレゼント」

に当選いたしまして、ハロウィン料理に使える!スパイスを3種(GABANナツメグ/ジンジャー/アニス)をいただきました!

ありがとうございます♩


今回はいただいたスパイスの中から、「GABANジンジャー<パウダー>」を使用して作った、

「かぼちゃのジンジャークリームペンネ」のレシピをご紹介します。

クリーミーなのに後味がほんのりジンジャー。

寒い季節に体の芯から温まるレシピです◎

【かぼちゃのジンジャークリームペンネ】

◯材料(2人分)

ペンネ 160g

かぼちゃ 1/4個

しめじ 1/2パック

まいたけ 1/2パック

牛乳 1と1/2カップ

バター 10g

オリーブオイル 小さじ1

ガーリックフレーク(にんにくチップ) 大さじ1程度(お好みで増減してください)

GABANジンジャー<パウダー> 少々

塩 小さじ1

塩こしょう 適宜

◯作り方

1.かぼちゃは一部を飾り用に薄くスライスし(8枚程度)、残りは全て小さめの角切りにしておく。きのこ類は石づきを切り小房にわける

2.鍋にお湯を沸かし、塩を加える。ペンネ加えて茹で始める。(茹で時間ー1分でタイマーをセットする)。ペンネの茹で時間残り4分程度になったらかぼちゃを加えて一緒に茹でる。

3.フライパンにオリーブオイルとバター、ガーリックフレークをいれ、弱火にかける。にんにくの香りがしてきたらきのこ類を加えて中火で炒め、少し強めに塩こしょうをする。牛乳を加えてふつふつとさせ、火を止めておく。

4.茹でたペンネとかぼちゃをザルにあげて湯を切り、スライスしたかぼちゃのみをよけてから、ペンネと残りのかぼちゃを全てフライパンに加える。中火で、かぼちゃを軽く潰して牛乳に溶かすように軽く潰しながら混ぜ合わせ、GABANジンジャー<パウダー>を3〜5振り程度振り入れる。味見をして薄いようなら塩こしょうを追加で加える。

5.皿に盛り付け、最後に飾り用のかぼちゃを上にきれいに並べて完成です。


ペンネは茹で時間より1分短め、ちょっと固めに茹で、最後にフライパンでソースと合わせるときに加熱してアルデンテに仕上げています。


プレートも秋の色合いにしてちょっとシックな大人ハロウィンに♡

柿と生ハムの水菜サラダも一緒に用意しました。色鮮やかなオレンジの柿を使って食材の色味を合わせ、ハロウィンらしさをアップしています。



もうすぐハロウィン本番ですねー。みなさまもパーティーの予定などありますでしょうか?

ハロウィンにあわせた花やキャンドルを飾ったり、お皿を選んだり。

お料理はもちろんですが、テーブルコーデもテーマを決めてちょっとがんばると、もっと楽しいハロウィンパーティーになりますよ!


今回は「大人カワイイ♡ハロウィンテーブル」をテーマにしてみました♩

子供も含めてわいわいと、楽しげでビビットなテーブルももちろんカワイイけれど、

大人が集まってちょっとしっぽり。落ち着いたハロウィンパーティーっていうのも良いですよね〜。


いつもより少しだけ丁寧にテーブルコーデをし、おいしいものを食べ、みんなでわいわい楽しいパーティーをしてみてください。

そしてもちろん、たくさん写真も撮ってくださいね!



⭐︎「レシピよかったよー」「写真よかったよー」「もう少しがんばれよー!」の気持ちを込めて(笑)

以下のバナーをポチってしてくださると励みになります!笑。

いつもありがとうございます♩

0コメント

  • 1000 / 1000